WordPressプラグイン『Google XML Sitemaps』のインストール方法から設定まで解説

Web

検索エンジンに自分のブログのコンテンツを認識してもらうには、サイトマップの設置が必須です。

「ん?なにそれ?」という方のためにかんたんに説明しますと、検索エンジンに自分のサイトのページをもれなく巡回してもらうためのページです。

XMLサイトマップを設置することで、自分のサイトのコンテンツを検索エンジンに認識してもらえるので、SEO対策につながるというわけです。

しかし、XMLサイトマップを手動で更新していくのはすごい面倒です。

WordPressを使用しているなら、「Google XML Sitemaps」という便利なプラグインがあるので、使わない手はないでしょう。

Google XML Sitemapsのインストール手順から設定方法まで解説します。

Google XML Sitemapsをインストール

では、Google XML Sitemapsをインストールしてみましょう。

WordPress管理画面にて[プラグイン]をクリック。次に画面上の[新規追加]をクリックして、「プラグインを追加」画面に。

画面右上の[プラグインを検索]という入力ボックスに「Google XML Sitemaps」と入力します。「Google XML」まで入力すれば下の検索結果に出てきます。

[今すぐインストール]→[有効化]をクリック。

管理画面サイドメニューの[設定]にカーソルを合わせると[XML-Sitemap]という項目が追加されているのでクリックします。

するとGoogle XML Sitemapsの設定画面が表示されます。さあここから設定です。

Google XML Sitemapsの設定

上記画面が設定画面です。

「なんだか項目がたくさんあって難しそう…」と思ったかもしれませんが、そんなに変更を加えることはないので安心してください。

基本的な設定

基本的な設定という項目の上部にチェック項目が3つありますが、これは3つともチェックした状態にしてください。デフォルトでチェックされていると思います。

一つ一つのチェック項目を説明すると以下の通り。

  • Googleにサイトの更新を通知する。ブログに新しく記事を更新したりするたびに、Googleに更新を通知するのでより早く検索エンジンにインデックスされることが期待できます。
  • Bingにサイトの更新を通知する。これも上記の通り。Bingにサイトの更新を知らせます。
  • サイトマップのURLを仮想robots.txtに追加。サイトマップの場所を検索エンジンに伝えることができます。

高度な設定というところはそのままにしておいてOKです。

投稿の優先順位

投稿・更新したページの優先順位のつけ方について選択できます。

コメント数にチェックを入れれば、コメント数が多いほど重要なページだと検索エンジンが伝えます。コメントが多いサイトなら「コメント数」にチェックを入れていてもいいかもしれません。

そうじゃなければ、「優先順位を自動的に計算しない」にチェックを入れておきましょう。後の「優先順位」の項目で細かく設定することができます。

Sitemapコンテンツ

sitemapコンテンツ

「Google XML Sitemaps」は、記事を投稿したら自動的にXMLサイトマップを更新してくれるわけですが、この項目ではそのサイトマップに含めるページを指定することができます。

まず以下の項目は絶対チェックしておきましょう。

  • ホームページ
  • 投稿ページ
  • カテゴリーページ

チェックをしなかった項目はサイトマップには含まれません。

余計な情報を掲載せず、検索エンジンに重要なページだけ見てもらうことでSEO対策につながるといわれています。

そして、詳細オプションの「最終更新時刻を含める。」は必ずチェックした状態にしましょう。

除外する項目(Excluded Item)

サイトマップに掲載したくないカテゴリーやページをさらに細かく指定できます。

特に除外したいコンテンツがなければスルーで問題ないです。

更新頻度の設定(Change Frequencies)

各ページの更新頻度の目安を設定します。検索エンジンはこの更新頻度を参考にしてサイトを巡回します。

しかし、「メモ」に書いてある通り、あくまで検索エンジンはこの設定を考慮に入れるだけなので必ず設定した更新頻度でサイトの巡回をしてくれるわけではありません。

なのでそんなに気にする必要もないですが、クローラー巡回の最適化のための設定をしておきましょう。

  • ホームページ:毎日
  • 投稿(個別記事):毎週
  • カテゴリー別:毎週
  • 古いアーカイブ:毎年

あとは「更新なし」に設定します。

「Sitemapコンテンツ」と同様、重要なコンテンツのみを巡回してもらうことで、クローラーの最適化を図ります。

優先順位の設定(priority)

各ページの優先順位を細かく設定することができます。

0.0(重要度低い)~1.0(重要度高い)の範囲で設定することができます。

さきほど「更新頻度の設定」にて高めに設定した項目を高めに設定します。これも重要なコンテンツのみクローラーに巡回してもらうための設定です。

これで設定終了

以上で設定は終了です。忘れずに[設定を更新]をクリックしましょう。

これでXMLサイトマップが作成され、記事を更新していくと自動的にサイトマップにが更新されていきます。

とても簡単ですね。ブログには必須のプラグインなので必ずインストールして設定してくださいね。

タイトルとURLをコピーしました